味彩あらいは神埼市千代田町の田んぼの中にたたずむお店です。四季の花々をめでながらお食事をお楽しみいただけます。

 

社長ブログ 「アライ警備ソング」聴いて

 

「アライ警備ソング」スマホで聴いて下さい

「アライ警備ソング」スマホで聴いて下さい
フォーム
 
高塚地蔵尊お参り
2022-09-09
警備業や飲食業で事故や病気がないように毎月お参りに行きます。特に警備業は一般車両に警備員が跳ねられる事故も多いので念入りにお参りします。家庭でも病気や事故が無いようにお参りしました。
閻魔大王様、僕が逝くときは天国へ行きたい。間違っても地獄へ連れてかないで。
 
野菜の種を撒き直す
2022-09-07
新たに大きいポットで野菜の種を撒き直しました。
先日蒔いた野菜ポットを日陰に長く置いたもので、双葉の茎が伸びすぎて失敗でした。
犬小屋で作業したので、健四郎君が手伝ってくれました。
 
特大天然うなぎ
2022-09-06
コロナ前まで12年間、川やお堀で捕れた天然ウナギ、コイ、ナマズ、スッポン、手長エビなどの料理を振舞って、皆で水環境を考えるイベントを開催してました。
こんなでっかいウナギが潜んでいます。釣りの適期は乗っ込みの3月下旬~4月です。9mほどの糸に鉛と針を結び、モエビを餌に夕方投げ込みます。早朝仕掛けをあげるとウナギ他五目釣りできます。NHK・STS・KBC等テレビ取材に何回も応じました。
コロナが落ち着いたらイベントを再開する予定です。
ちなみにウナギの名前の由来は、その昔鵜飼いの鵜が鮎ではなく、まだ名前が無かったウナギを咥えた。鮎と違ってウナギは長くてヌルヌルしている。鵜は飲み込めなくて大そう難儀した。鵜が難儀した。鵜難儀。うなんぎ。うなぎと命名された。
このうなぎの命名。信じるか信じないか、それは貴方次第です。
 
 
鹿児島産うなぎの朝絞め
2022-09-04
息子(店長)のけんたが毎朝うなぎを捌きます。氷漬けで冬眠させて不動の姿勢にします。動きが止まったうなぎをプロの捌きでササっとこしらえます。そしてすぐさま備長炭で素焼きをします。
釣りよか動画「釣りよかプロが鰻を捌く」をご覧ください。よーらいさんも鰻捌きに挑戦します。
 
佐賀空港の夕焼け
2022-09-04
甥っ子の見送りに佐賀空港へ。展望デッキに登ったところ管制塔の後ろから見事な夕焼け。
夕焼けをバックに東京便は飛び立ちました。
加速度が浮力を生むことは解ってはいても、鉄の塊がよく飛ぶもんだとライト兄弟に尊敬と感謝をしました。
 
カブトムシ養殖場で育てた冬瓜の煮物
2022-09-02
カブト養殖場で育てた冬瓜を煮ました。親鳥を炒めて昆布ダシの煮つけです。
カブトはミミズと一緒で食べた腐葉土を出します。食べては出し食べては出しと繰り返し、出したものは培養土となります。
3000匹以上の幼虫はすぐに腐葉土を食べつくすので、次から次に腐葉土を追加します。栄養価の高いカブト培養土は野菜がよく育ちます。冬瓜をはじめ野菜栽培には最高の土です。
 
特大金魚鉢
2022-09-01
縦5m横1mの特大金魚鉢です。大きい家に住みたい私の願望から、せめて金魚だけでも住み家は大きくしてあげました。
伸び伸びと泳いでいます。24H水中ポンプで水を廻し、ブロアーで大量の酸素を送り込みます。子供が小さいころはプール代わりで泳いでいました。釣りよか動画にもユーチューブアップされました。
 
あらい農園冬瓜畑
2022-08-30
冬瓜の収穫です。実は冬瓜の下の土中には大量のカブト幼虫がいます。来年のカブト捕獲用に餌の腐葉土を盛り込み整備しているところです。
自宅の冬瓜料理は煮物です。親鳥肉を鍋で炒めて水を注ぎ、大き目に切った冬瓜を入れます。昆布出汁、みりん、うすくち醤油、砂糖少々で味を調え煮込みます。シンプルだからこそ飽きがこない、吸い物風につゆ多めで毎日でも食べられます。
 
あらい農園
2022-08-27
あらい農園での冬野菜の準備です。定期的に中央写真手前の発酵籾殻を圃場に入れて耕運機で耕します。
固い粘土質の土壌がフカフカの土に変わります。
種まきしたキャベツ、ハクサイ、レタスが発芽しました(右写真)。間引きした一本の苗が本葉5枚になったら植え込みます。
減農薬、有機肥料の手作り健康野菜は料理でお客様にも提供してますが、お客様のお持ち帰り無料サービスも検討してます。
 
鳩が味彩あらい軒下で産卵
2022-08-26
ツバメと一緒で毎年巣を作ります。私が用意した巣箱には卵を産まず、自分で作った巣に産みました。
雛が巣立つまでそっとしといてやります。鳩の恩返しがあるかも?
<<味彩あらい >> 〒842-0052 佐賀県神埼市千代田町姉1958-2 TEL:0952-37-6217 FAX:0952-34-6656